▲夏のセントラルパークは常にこんな感じ。植物が光合成をするように、ニューヨーカーも陽にあたりに来る人でいっぱい
▲マンハッタンで一番有名なタイムズスクエア。ここに来るとやっぱりNYだなぁと思います
石川県在住 NY Love 様(30代女性)
● I LOVE NY ☆
10代の頃初めて訪れたニューヨークに惚れ込んで、以降たびたび訪れています。
お金を貯めては1〜2週間ほどニューヨークに滞在する観光旅行も気がつけば15年になりました。アメリカ以外にも、アジア各地にも無計画のまま現地の方のおススメを尋ねながら〜なんていう個人旅行をしていますが、「この街で暮らしたい!」と思える場所は今も昔もニューヨークがダントツです。
最近の訪米時には、セントラルパークでのんびりしていたら友人と一緒に誘われて、シートを敷いて野外でチーズフォンデュパーティをしたり(後から聞くと中に有名な映画監督さんがいたらしい!)、丸一日ショッピングに出かけたり、タイムズスクエアでは交差点にいつもいるパンツ1丁パフォーマー"ネイキッド・カウボーイ"と写真を撮ってもらったり。お気に入りの店は、日本にもきたH&M、いろんなベーグルショップやスープスタンド、ホットドックの屋台など。チープなものも大好きです。
▲これからショッピングに行ってきます。NYの夏は暑い!
▲ブルックリンのカフェのサンドイッチ。唐揚げが挟まっていてもちろん食べきれないけど、かぶりつくのもおいしいもの!
●1泊2日で初めてのニューヨークに一目惚れ
初めてのアメリカは、当時通っていた学校の姉妹校であるバージニアの大学への1ヶ月の留学プログラムでした。私のクラスには20名弱の希望者が参加しており、午前は学校で授業、午後は宿題や地元の人たちとの交流や、滞在地周辺での自由行動。ショッピングモールへ行ってみたり、近くの川でボートに乗ってみたりするのですが、午後遊びすぎるととても宿題が終わらないので、宿題をしてから出かけるか、夜にがんばるかでした。
週末は1泊2日で東海岸各都市(ワシントン、フロリダ、ニューヨーク)に滞在する宿泊観光があり、初めてニューヨークを訪れました。街からあふれるパワーや、いろんな国々からの移民の人たち、私の体型に合う洋服や安い雑貨など、とにかく自分にしっくりくる物が多くてショッピングにはかなりウキウキしました。初めて来たのに『いいところも悪いところもなんでもありな街』が自分にとって非常に“マッチ”したんです。
▲1997年(上)と2007年(下)のブルックリンブリッジからマンハッタンの眺め。2007年には少しながらツインタワー跡にポジティブな光が見える気がします。
●グラウンド・ゼロ
ニューヨークについて話すなら、やはり2001.9.11、アメリカ同時多発テロ事件に触れずにはいられません。
テロのあったその日は、普通に家でテレビを見ている時間でした。日本の友人からの電話で「テレビ見て!」と言われ、あ然としたのを今でも鮮明に覚えています。
実は私とその友人はちょうど3週間後にニューヨークに行く予定でした。信じられない私は通常通り行けるとのんきに思っていて・・・それから我に返り、現地の何人かいる友人に電話をかけてはみるものの、全く通じず…。無事である連絡をもらえるまでは非常に心配な時間でした。
当然渡米計画は実現できず、いつだったかやっとニューヨークに行くことができ、グラウンド・ゼロにも行ってみましたが、亡くなった方へのお花、祈る人々、行方不明でまだ探している人の笑顔の顔写真付きのポスターがフェンスやカベに数えきれないくらい貼ってあり、胸が締め付けられる想いでした。
あれから9年が経ちましたが、毎回空港で出入国審査で靴を脱ぐたびに、また飛行機を飛んでいるのを見るたびに、様々な事を思い出します。
▲5番街の中心地にあるSt.パトリック教会。パイプオルガンの音色が好きでステンドグラスや彫刻を眺めながら浸っています。
▲夜9時のダウンタウンのオフィス街。こんな時間でもみんな仕事してるんだなぁ・・・
●グリーンカード目指して…
ニューヨークで暮らしたいと思いながらも、現状日本で安心して生計を立てながら、グリーンカード抽選プログラム(DVプログラム)で当選すればアメリカで生活できるチャンスが得られるという米国抽選永住権制度は私にとってまさに夢のプログラムです。
実はグリーンカードジェーピーさんにグリーンカード抽選プログラム応募代行をお願いするようになって今年で8年目になります。最初は郵送で申込書に自筆サインだったのが途中からオンライン申請になったり、DVプログラムも色々変わりましたね。
本当は早くお客を卒業できるといいのですが(笑)、ある意味宝くじだと思っているので安心できるところにお世話になっていたいと思っています。
制度に変更があっても丁寧に解説して下さったり、書類で手続きできるところや、分かりやすくて細かいメールでの現状のお知らせなど安心しています。
何年かかっても私のニューヨークへの想いは変わりませんよ!!当たるまでお世話になる覚悟です(笑)
今後ともよろしくお願いしますね♪
アメリカが好き。だから住みたい。シンプルな思いは誰もが同じ。